21キャピタル、テザー社からビットコイン5800BTC取得へ ソフトバンクなどが出資

robot
概要作成中

## ビットコインの受け取りへ

ソフトバンクらが出資する21キャピタルは29日、テザー社から暗号資産(仮想通貨)ビットコイン(BTC)を約5,800BTC(1000億円相当)取得する計画であることを発表した。

この取得が完了すればビットコインの合計保有量が4万3,500BTC超になり、世界の企業の中で3番目に多いビットコイン保有量になると述べている。

特別買収目的会社(SPAC)のカンター・エクイティ・パートナーズ(CEP)と事業統合することで正式に合意したことやビットコインを保有することを21キャピタルが発表したのは今年4月。その後も、ビットコイン取得に向けた動きや資金調達の実施が明らかになっていた。

SPACとは

「Special Purpose Acquisition Company」の略。その企業自体は事業をもたず、未上場企業との買収・合併を目的とする。

今回の5,800BTCは、事業統合の契約が完了した時点で受け取る計画になっていると21キャピタルは説明した。なお、「Bitcoin Treasuries」のデータによれば、ストラテジー(旧マイクロストラテジー)とマラに次いで、すでにビットコイン保有量は上場企業の中で3位の水準にある。

21キャピタルのジャック・マラーCEOは、今回の発表で以下のようにコメントした。

ビットコインには、ビットコインの精神にふさわしい上場企業が必要だと我々は考えている。我々が集めたパートナー、資本、チーム、体制があれば何でも実現できると感じており、まだ始まったばかりだ。

21キャピタルは、ビットコインをもとに創設され、証明に裏付けられ、国際金融システムを作り変えるというビジョンで運営される新しい種類の上場企業である。

我々は既存のシステムに勝とうとしているわけではなく、新しいシステムを作ろうとしている。

また、テザー社のパオロ・アルドイノCEOのコメントは以下の通り。

ビットコインは単なる金融資産ではなく、自由と透明性、回復力のための基盤となるプロトコルである。21キャピタルは、その精神を企業という形態で表現している。

同社は事業モデルの基盤を完全にビットコインに固定することで、従来の金融の慣習を打ち破り、価値が真に主権を有する未来へと向かう。我々がサポートしたいのは、このビジョンだ。

今後について

21キャピタルは事業統合完了後、ビットコインをバランスシートで長期的に保有する計画。オンチェーン上で検証できるようにして管理すると述べている。

事業統合の手続きについては、CEPの株主の承認を経て、慣習的な取引完了条件を満たした後に終了すると説明した。

BTC1.1%
このページには第三者のコンテンツが含まれている場合があり、情報提供のみを目的としております(表明・保証をするものではありません)。Gateによる見解の支持や、金融・専門的な助言とみなされるべきものではありません。詳細については免責事項をご覧ください。
  • 報酬
  • コメント
  • 共有
コメント
0/400
コメントなし
いつでもどこでも暗号資産取引
qrCode
スキャンしてGateアプリをダウンロード
コミュニティ
日本語
  • 简体中文
  • English
  • Tiếng Việt
  • 繁體中文
  • Español
  • Русский
  • Français (Afrique)
  • Português (Portugal)
  • Bahasa Indonesia
  • 日本語
  • بالعربية
  • Українська
  • Português (Brasil)